Quantcast
Channel: Samurai Art 武楽創始家元 源光士郎 オフィシャルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1045

NHKでも紹介された渡辺綱が主役の「鬼切」今夜8時と明日の昼2時からの2回、深川江戸資料館にて

$
0
0

{9F267ACC-C5D2-41E1-9C4C-FE85F0C0BFE0}
NHKの番組にて渡辺綱が紹介されました。
{34D2AF2F-DE17-40C8-AE69-62C4EE5F897C}
渡辺綱命 神様として祀られています。
{625D8E47-A181-421D-847B-6CD520BD8A58}

{C57CBFB7-4115-4E1C-8006-4CD587613A6F}

{31B9A7E2-F2AA-4957-824F-D670389653D3}
源頼光に仕えた四天王の筆頭
{0799AF94-67EA-4519-8130-A89EEE143D66}
最強のヒーロー
{FE0B926F-2E59-41CE-9DC7-8B37664B79AC}
平安時代の武将で源氏の隆盛をもたらした「源頼光」
{3B2AC396-1D07-4080-9AF9-6D7E2EA4FBC6}
渡辺綱は、源氏物語の主人公光源氏のモデルの子孫でもあるとされます。
{5013F50D-BA25-449D-9240-2C4282CFCE69}
源頼光四天王の中でも出色。
四天王の一人には、金太郎でおなじみの坂田金時もいます。
{5C2FE868-E949-4B7E-A768-C47379797A3A}
主君、源頼光を狙う悪人を撃退
{E5AAFCF4-0579-480F-9B77-57CC1109DA70}
鬼に襲われる
{D1A9C243-B236-40F3-ACD5-814B158D4CAB}
そして、名刀登場!
武楽「鬼切」では、刀剣乱舞などに先駆けて、刀剣の擬人化し、刀剣に宿る神として活躍し、綱の鬼退治を支えます。
{F2C8E801-3C27-473C-9129-F55BFD79C8B7}
大江山の酒呑童子を退治する物語でも活躍
{F15E7F63-D48C-4637-9359-F40F42C8325C}
土蜘蛛退治の際も活躍
{9491ED14-DF34-49EF-ABA0-50154812E9D1}


平安夜話、渡辺綱が主役の「鬼切」いよいよ今夜8時と明日の昼2時からの2回、深川江戸資料館にて公演します。


演目は源氏物語「夕顔」と、武楽「鬼切」

https://goo.gl/AJd5Lq


チケット発売中です。

またインターネットが御面倒なかたは、フリーダイヤル 0120-240-540でもお申込み頂けます


お時間がございましたらいらしてくださいませ。


10/16-17 公演「平安夜話」『鬼切』】

<チケット発売中> http://s.confetti-web.com/detail.php?tid=39399&

武楽座の久しぶりの自主公演です(共催)。11年の時を経て「武楽座」処女作『鬼切』を上演いたします。

謡、舞、激しい武将と鬼と刀神の立ち回り、邦楽器とホーメイ&イギルという特別演出にて、武楽の面白さがぎゅっと詰まった演目です。皆様、ぜひお越しください!

 

公演名:「平安夜話」

 

演目:武楽「鬼切」

   「夕顔」源氏物語2017

 

日時:20171016日(月) 20

        1017日(火) 14

       (17日は開催時間変更)

 

会場:深川江戸資料館・小劇場

    https://www.kcf.or.jp/fukagawa/

   (都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線

    「清澄白河駅」より徒歩3分)

 

出演:源 光士郎 (「武楽」創始家元)

    月妃女(日本舞踊家)

    今井 尋也 (演出家/小鼓) ほか

 

入場料:5,000円(前売券)

     6,000円(当日券)

     2,000円(当日券・立ち見)

     <全席自由席>

 

主催:一般社団法人 月のしらべ

    武楽座 武藝会

 

チケットお申込/お問合せ

①【カンフェティ】<一般発売中>

TEL0120-240-540

Webhttp://s.confetti-web.com/detail.php?tid=39399&(セブンイレブン発券)

出演者・武楽座スタッフより直接お渡しも可能です。

メッセージ・メール等でお問合せ下さい。

 

【武楽座WEB

http://bugaku.net/2017/05/01/heianyawa_onikiri/

【武楽座Facebookイベントページ】

https://goo.gl/AJd5Lq

 

【武楽座 お問合せ】

TEL03-6279-1855

Webフォーム:http://bugaku.net/contact/


***************************

 

演目紹介

 

武楽「鬼切」


伝統と革新が融合した芸術表現、「武楽(ぶがく)」。「日本の美を世界へ――」を命題に「武の美」を世界に届け続ける「武楽座」が、2006年の旗揚げ公演で発表した第1作を、10年の時を経て新たな演出でご披露します。

平安中期、源頼光に仕える四天王の剛勇・渡辺綱が、羅生門へ単身鬼退治に行き、源氏の名刀とその化身「鬼切」と共に戦い、鬼神の片腕を切り落として武勇を天下に轟かす物語。

侍の無骨な精神美と、武士が愛した能の様式美。豪華絢爛な装束、魂に響く謡と音色――。武楽が奏でる、平安の武士とアヤカシの世界をお楽しみください。

 

◆「夕顔」源氏物語2017


月妃女プロデュース・源氏物語20年間連続公演企画の1ページ。

一昨年~去年の題材は、六条御息所でした。六条御息所は、殿方から最も恐れられる魔性の才女! 今年は正反対の、殿方から最も人気のある、おしとやかな夕顔を描きます。

ところがご用心! 六条御息所は虎視眈々と見ています! 今年も生霊の姿でおでましになり、光る君を虜にする純真無垢な夕顔を無惨に襲います!

高貴で知的な姫「六条御息所」の、可愛げの無い自制心。庶民的で無垢な娘「夕顔」の、無防備な甘え上手。闇夜に響くお能の音・舞踊が幽幻な世界へと誘います。

 

***************************



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1045

Trending Articles