この度、皆様のご推薦と支えのもと武楽の活動で東久邇宮文化褒賞(ひがしくにのみやぶんかほうし...
この度、皆様のご推薦と支えのもと武楽の活動で東久邇宮文化褒賞(ひがしくにのみやぶんかほうしょう)を賜りました。 東久邇宮文化褒賞は、高松宮記念賞・秩父宮記念賞と共に、「三大宮賞」と云われている賞で、戦後初の宮家出身の首相である東久邇宮稔彦王の第一王子、東久邇宮盛厚王の御遺志をついで創設された褒賞です。...
View Articleこの度、皆様のご推薦と支えのもと武楽の活動で東久邇宮文化褒賞(ひがしくにのみやぶんかほうし...
この度、皆様のご推薦と支えのもと武楽の活動で東久邇宮文化褒賞(ひがしくにのみやぶんかほうしょう)を賜りました。 http://s.ameblo.jp/bugaku-bugei/entry-12215662287.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=9e4e431858d347699e957df6ca1bd597...
View Article今野絢さんの個展「Tuning Exist」 太陽の波動の528Hzの音叉の音色が響く中、...
今野絢さんの個展「Tuning Exist」 太陽の波動の528Hzの音叉の音色が響く中、作品を楽しんでおります。 #ギャラリー #個展 #絵画 #今野絢 源 光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 4 10:53pm PDT
View Article今野絢さんの個展「Tuning Exist」 太陽の波動の528Hzの音叉の音色が響く中、...
今野絢さんの個展「Tuning Exist」 太陽の波動の528Hzの音叉の音色が響く中、作品を楽しんでおります。 #ギャラリー #個展 #絵画 #今野絢 #新橋 源 光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 4 11:08pm PDT
View Article新橋のホワイトギャラリーにて今野絢さんの個展
古武道や茶道など武家文化を愛するアーティスト今野絢さんの個展「Tuning Exist」が本日より11/25まで新橋のホワイトギャラリーで開催されております。真っ白な空間に鮮やかな色彩が響き踊ります。さすが、茶の湯を愛する今野さんGLAYのお部屋に直接描いた作品だそうなんと今野自転車製作所は従兄弟さんの会社だそうです。#ギャラリー #個展 #絵画 #今野絢 #アート #Art #リズム #波動
View Article松本栄文先生のコレクション和食器大放出会!
松本栄文先生のコレクション、和食器大放出会に参じました。素敵な器が飛ぶように旅立って行きました。武楽座にも素敵な和食器をお分けいただきました。素敵な和食器たち茶寮「花冠」は千葉県・佐原から東京・二子玉川に移転し、一粒万倍日の11月11日(金)にオープンとなります。素敵な和食器をお譲り頂きました。大切に場面に使いたいと思います。その後、お茶しました。あらためて先日受賞しました東久邇宮文化褒賞の報告も。
View Article青森大忍者部 弘前藩の甲賀忍者屋敷を発見?
<青森大忍者部>弘前藩の甲賀忍者屋敷を発見? 内部を公開(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000020-mai-soci#Yahooニュース以下、リンク先より。↓ 青森大公認の「忍者部」は弘前城南側の弘前市街地に「弘前藩の甲賀忍者屋敷を発見した」として6日、内部を報道陣に公開した。...
View Articleメキシコの剣士と武道具店にて大人買い。
武道具店にて、メキシコで剣道をされているお客さんと。自国では武道具店が無いそうで、竹刀を大人買いしていかれました。#武道 #剣道 #メキシコ #着物 #侍 #samurai #budo
View Article武道具店にて、メキシコで剣道をされているお客さんと。自国では武道具店が無いそうで、竹刀を大...
武道具店にて、メキシコで剣道をされているお客さんと。自国では武道具店が無いそうで、竹刀を大人買いしていかれました。 #武道 #剣道 #メキシコ #着物 #侍 #samurai #budo 源 光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 7 6:12am PST
View Article今日は東京都写真美術館「杉本杉本博司 ロスト・ヒューマン」に来ています。2016.9.3...
今日は東京都写真美術館「杉本杉本博司 ロスト・ヒューマン」に来ています。 2016.9.3(土)—11.13(日) 開催期間:2016年9月3日(土)~11月13日(日) 休館日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) 源 光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 10 8:44pm PST
View Article「源氏物語2016」のリハーサル
日本橋社会教育会館ホールにて、本番まで残り二週間と迫った11/30の「源氏物語2016」のリハーサル。私は陰陽師の役でオープニングは舞を。中盤には立ち回りを演じます。チケットは、残り30枚ほどしか残っていないようです。
View ArticleNHK BSプレミアムにて鎌倉・鶴岡八幡宮の野外特設舞台での「ジャパン・オルフェオ」放送中。
武楽座 源光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 27 8:40am PST
View Articleリハーサルを重ねてまいりました「源氏物語2016」いよいよ明日です。病欠キャンセルなどがあ...
リハーサルを重ねてまいりました「源氏物語2016」いよいよ明日です。病欠キャンセルなどがあり、数名はお席があると連絡ございました。日舞、武楽、コンテンポラリー、パントマイム、冒険家!そして美しい朗読のコラボレーション舞台です。19時〜 於 日本橋社会教育会館8階ホール 武楽座 源光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 29 3:59am PST
View Article「源氏物語2016」ゲネプロ本番はいよいよ本日19時開演です。私は、「神の使い」と「陰...
「源氏物語2016」ゲネプロ 本番はいよいよ本日19時開演です。 私は、「神の使い」と「陰陽師」役を演じます。 #源氏物語 #光源氏 #陰陽師 #生霊 #日舞 #武楽 #パントマイム #コンテンポラリーダンス #冒険家 #朗読 武楽座 源光士郎さん(@bugaku)が投稿した写真 - 2016 Nov 29 10:00pm PST
View Article源氏物語2016ありがとうございました
源氏物語2016ご来場の皆様、ご支援、関係者の皆様誠にありがとうございました。今回は、主催者である月妃女さんの意向で、日舞、武楽、コンテンポラリーダンサーさんやパントマイム、朗読など多ジャンルのコラボレーション舞台でした。武楽座 源光士郎は、冒頭の神の使いと、生霊と闘う陰陽師を演じました。撮影...
View Article