矢来能楽堂で「ひとつのはな A FLOWER #3」を楽しませていただきました。
6世紀以上の時を超えて受け継がれる日本伝統の舞台芸術。
能楽 ―能・狂言―
曲目と演者は、
能の人気曲「羽衣」武田志房 師
いつもお世話になっております武田友志先生、文志先生も地謡でご出演され本当に勉強になります。
そして狂言の人気演目「棒縛」三宅右矩 師
さらに、無料サービスとして
字幕ガイド(日英仏中より言語選択)
本公演限定のオリジナル写真集(非売品)を進呈という新しい試みの公演です。
今回は、タブレット端末が用意され、字幕や、能の情報がバージョンアップ!
初めてご覧になられる方、外国の方にも理解しやすく楽しんでいただけます。
能を見慣れている刀も、新しい気づきがあります。
休憩時間には、地下の食堂で近藤さんたちとお酒を一杯。
なかなか無い体験です。
さらに、公演後にフォトセッションの時間が設けられ、舞台の写真を撮影することができます。
能の舞台の写真を撮れるというのは、他ではあまり聞いたことがありません。
また次回の開催の時にもご案内させていただきたいと思います。
プロモーションビデオ